クリスマスシーズン中、ショッピングタウンわかばは、クリスマスイルミネーションに彩られています。また、25日まで、毎年恒例の「冬のザ・グランドセール」も開催中。ショッピングタウンわかばは一段とお買い物客で賑わっています。

商店街各所には、可愛いサンタさんやトナカイが佇んでいます。ぜひ見つけてくださいね。

そんな中、商店街の中央ふれあい広場で19日午後1時から「あったかコンサート」が開かれました。毎年楽しみにしている人も多く、スタート前から広場には大勢の人が集まってきました。

出演は、若葉台中学校吹奏楽部と、霧が丘高等学校吹奏楽部の皆さん。
クリスマスソングや人気ナンバーを次々と演奏し、広場の人々を魅了しました。クリスマスムードが一段と高まりました。

皆さん、素敵な演奏をありがとうございます。
広場を囲んでこんなに大勢の人が集まっています。

演奏の合間には、わかばの広場で、キャンドルアートのワークショップも。
ちびっ子たちが、色とりどりのキャンドルアートを楽しみました。

この蝋(ロウ)は、なんと廃油から作られているそうです。
そして日が暮れると、ショッピングタウンわかばのジャンボツリーや、クリスマスイルミネーションが華麗にまたたきはじめます。

今度は、場所をわかばの広場にかえて「キャンドルナイト in 若葉台」のスタートです。
広場には、若葉台小学校の1年生が絵を描いたキャンドルと、以前飾られたものなど計1000個のキャンドルが広場に飾られました。


広場全体が、幻想的なキャンドルの明かりに包まれ、ぬくもりのある雰囲気に。
人々は、地球環境に思いを寄せながら、ひとつひとつのキャンドルをのぞき込んだり、幻想的な光の中にしばし佇んだりしていました。


また広場では、連合自治会の皆さんが、前日、都留市で収穫してきた水かけ菜も販売されていました。
新鮮でおいしいと、大好評でした。皆さん、新鮮な水かけ菜をありがとうございます。

そして、霧が丘高校吹奏楽部の皆さんがコーラスも披露。
幻想的なキャンドルの明かりと、クリスマスソングに包まれながら、人々は「キャンドルナイト in 若葉台」の夜を楽しみました。






















































































オフィス春で不定期に開催されている人気のフリーマーケットが7月23日(土)に久しぶりに開催されました。今回は縁日も同時開催!スーパーボールすくいにフランクフルト。なんだかウキウキしますね。
フリーマーケットのブースはショップの前と中にありました。遊ぶ場所がたくさんある若葉台。外で元気に遊ぶ子どもたちのお洋服はあっという間に真っ黒に。お得な値段で服が買えるフリーマーケットはほんとに助かります。
あみぐるみなどテーブルに並ぶ品々のあまりの可愛さにくぎ付けの小学生の女の子たち。こちらのブースは、若葉台在住の編み物作家さんによるクオリティの高い作品がずらりと並んでいました。
外ではワークショップも開催されていました。パラコードと呼ばれる強度の高いコードを編んで作るアクセサリー作りをしたり、ティッシュケースに好きなパーツを付けてオリジナルのティッシュケースを作ったり。どのパーツを使うか選ぶのも楽しそうですね。
店の前で開催されたmini縁日にはたくさんの子どもたちが訪れました。浴衣を着た子も遊びに来ていておまつり気分が盛り上がります。
ポイが破れないようにみんな真剣にスーパーボールすくい。「もう一回やりたい!」という声も聞こえてきましたよ。
輪投げも大人気でした。狙いを定めて輪を投げたら手持ちの輪が見事全部入ってガッツポーズ!