ブログ

Blog

5か月ぶりに窯に火を入れ、竹炭づくり 若葉台炭焼き工芸普及会の皆さん

自然豊かな横浜若葉台には、野外で活動するサークルが数多くありますが、中でもユニークなのが、若葉台炭焼き工芸普及会。旧若葉台西中学校グラウンドに設置された窯で定期的に、竹炭ほかさまざまに造形豊かな炭を焼く活動をつづけています。

コロナ禍の中、活動を停止していましたが10月2日、5か月ぶりに窯に火入れし竹炭作りを行いました。

当日窯に入れたのは約77キロの竹。これが焼き上がると、20キロくらいになるとのこと。

発生する煙が、広がらないように煙が煙突を通るなどの工夫をしています。この煙突、どこか懐かしさを感じさせる光景です。

終日窯を炊いて見守り、炭が焼き上がった頃に火を止めて、その後は、そのまま1日置いて冷まします。

2日後の4日、いよいよ窯を開きました。

これは、すごい!

白い灰をかぶって竹炭がきれいに焼き上がっていました。

少しずつ窯から取り出して重さをはかります。

そして、ビニールシートの上に移動。

その後、段ボール箱の中に、ていねいに並べていきます。

今回も、よい竹炭がたくさんできたようです。皆さん、満足そうですね。

竹炭は消臭効果があり、冷蔵庫や下駄箱押し入れなどに利用されるとのこと。

また、煙が煙突を通ったあとに溜まる竹酢液は、薄めてスプレーし、花壇やプランターの虫除けに使われるそうです。

環境面でもいろいろ利用できそうで楽しみです。なおこの竹炭や、竹酢液は、旧若葉台西中学校内の「地域交流サロン ふれあいにし」で購入できます。

炭焼きは、窯のそばについて終日見守るという根気のいる作業。

それだけに戸外で、合間を見て仲閒ととる食事は最高!

ホッと気の抜ける時間ですね、皆さん楽しそうです。

同会では、炭焼きの仲間も募集中です。

連絡は代表の松延さんへ℡(921)8452

横浜にいるのを忘れてしまいそう!?自然豊かな若葉台を散策してみませんか?

9月は緊急事態宣言下ということもあり、若葉台では多くのイベントが中止となってしまいました。残念ではありましたが、若葉台は豊かな自然に溢れています。爽やかな季節の到来です。散策して心も体もリフレッシュしてみませんか。

こんな天気の日に家に居るのはもったいない!と外に出てみました。見上げると絵に描いたような青空が広がっていました。

若葉台公園の側。足元を見ると公園愛護会の方が書いた「イヌタデ」「ヘクソカズラ」など、道端でよく見かける植物の名前がありました。植物の名前を知ると、日々何気なく歩いている散歩道がもっと楽しく感じられそうです。

見過ごしてしまいそうな小さなお花。葉の形からするとヤマノイモ科の植物でしょうか。散歩中にこんな小さなかわいい花を見つけると嬉しくなります。

らせん状の坂道となっている若葉台2丁目のイチョウ並木。木の根元に銀杏がたくさん落ちていました。秋が深まると、景色ががらりと変わり、辺り一面黄金色の素敵な通りになります。

若葉台の遊歩道にはあちこちにベンチが設置されています。座ってちょっとひと休みしたりお友達とおしゃべりしたりととても有り難いです。

曼殊沙華、コスモス、ススキ。今年の曼殊沙華は開花が早く、このような見事な曼殊沙華が見られるのは来年になりそうです。

モミジが連なる緑豊かな通り。この日は秋の虫の声と一緒に、出てくるのが少し遅くなってしまったセミの鳴く声も聞こえてきましたよ。木々が青々とした今の時期も素敵ですが、モミジが赤や黄色に色づく頃は、鮮やかな景色に思わず立ち止まって見とれてしまう美しい通りになります。

お腹がすいたら若葉台コミュニティハウスのカフェわかばへ。焼きたての美味しいパンが手頃な価格で購入できます。

今回散策したのは若葉台の中のごくごく一部です。今日はどこを歩いて見ようかなと、毎回ルートを変えて散策するのも楽しそうです。ぜひ一度若葉台に来てみてくださいね。

コミュニティオフィス春でおり紙教室  親子いっしょに、かわいいピコちゃんをおりました

9月18日に、おり紙名人・吉田祥一郎さんによる「おり紙教室」が開かれました。今回は、「ピコちゃん編」です。

会場は、「コミュニティ・オフィス&ダイニング春」。   ショッピングタウンわかば内にあります。

ここの左手が、ランチなどを提供するダイニング春。    右手が、教室の開かれたオフィス春です。

オフィス春のカウンターで、おり紙のピコちゃんがお出迎えしてくれました。「ピコちゃん」は若葉台で愛されるキャラクター鳥。   これをおっているのが、おりがみ名人の吉田さんです。

今回の教室には、12名の方が3回に分けて参加。   午後からは、親子の皆さんがいっしょに、おり紙を楽しみました。

最初に、吉田さんが、ざっと手順を説明。 パパ、ママ、子どもさんたちも、皆さん真剣に説明を聞いています。

パパとお子さん、話し合いながらおり進めます。

「ここのおり方は、こうですよ」吉田さんが、ていねいに説明してくれます。

「肩を合わせてまん中に」       「もう一度同じことをくり返してください」

「きっちりじゃなくて、だいたいで、大丈夫ですよ」      「ここが顔になります。顔ができたら、今度は背中をつくります」

「足は、どうやるの?」   などの質問にも、見本を見せてていねいに説明する吉田さん。

「ここは、足をおさえながらこう」

最後は、「横から見て三角になるようにしてください」

パパも、いっしょうけんめい! 親子で相談しながら、作業を進めていきます。

そして、「あ、できた!」とうれしそうな声。 ピコちゃん、完成です。   参加した皆さん全員が、かわいいピコちゃんを完成させました。

「むずかしかったけど、楽しかった!!」

力作ぞろいですね。

最後は、おりがみの楽しさなど、いろいろな話で盛り上がりました。

「子どもさんも、高齢者の方も、幅広く参加いただきました。    これからも、皆さんにおりがみを楽しんでいただけたら・・・」 と、吉田さん。

オフィス春ではほかにも、さまざまなイベントが開かれています。   ウェブサイト「若葉だい家族」で紹介されていますので、ぜひ覗いてみてください。

連絡は、こちらへ。             ℡045-878-8960