ブログ

Blog

ショッピングタウンわかばで開催の「わかばキッズカフェ」

ジュニアボランティアが大活躍!!

「いらっしゃいませ」
「コーヒーにジュースいかがですか」

子どもたちの明るい声がショッピングタウンわかばに響きました。


9月30日、若葉台小学校5、6年生の皆さんによるジュニアボランティアが、タテヤマ電器横で「わかばキッズカフェ」を開催しました。
主催は若葉台民生児童委員協議会

午前10時のスタートから多くのお客さんが訪れ、ジュニアボランティアメンバーは大忙し。

一時は外にテーブル席をつくるほどの大盛況となりました

メニューはコーヒー、紅茶、ジュースから、クッキー、せんべい、チョコレートまで。


楽しそうにお客さんへの対応をするジュニアボランティアの子どもたち。

客席のお客さんも満足そうです。

「キッズカフェ」のために、ジュニアボランティアメンバーは、夏休み明けからすぐに準備をスタート。

企画からメニュー案作り、店内の飾り付けまで、みんなで相談し工夫して決めました。

当日は朝から、テーブル掛けや、店内の飾り付けなどの準備をしました。

「みんなに来てもらってうれしかった」
「いろいろな仕事をしたよ」
後ほど楽しそうに感想を話していたそうです。

ジュニアボランティアはほかにも、赤い羽根募金や、若葉台のベンチ掃除などさまざまな活動をしています。

「今回も、多くの方が来店し子どもたちにありがとうと声をかけてくださいました。応援してくださいました皆さま、ありがとうございました」

と、主任児童委員の入江 ゆきよさんは話していました。

 

 

オープン1年の「わかばダイバーシティスペースわっか」 多様交流スペース、小中学生の居場所、BOOKSTAND若葉台

約一年前の8月28日、ショッピングタウンわかばに「わかばダイバーシティスペースわっか(Wakka)」がオープンしました。

現在ここを会場に、健康体操、インドアフリマ、子どもの科学教室、人々の交流イベント、文化講座などさまざまな催しが行われています。

そして最近は小学生や中学生、高校生の放課後の居場所や勉強や交流場所としての利用も増えています。

今年の夏は、酷暑で子どもたちの外遊びが心配になりました。そんな時に助かったのが「わっか」とのこと。

「宿題を持参して、涼しい中で宿題をしたり、おしゃべりしたり。飽きてくると漫画もあるのでそれを読んだり、わっかで楽しく時間を過ごしていました」
とお母さん。

 子どもさんも、「宿題にめちゃ集中できた!」と話していたそうです。

 送り出す親御さんにとっても、大人の目があるわっかは安心のようです。わっかは、子どもにも大人にも楽しく活用でき場所として認知されてきています。

 

わっかは、ほかに自治会の集まりや、サークルの会合、コンサート、教養講座、子ども科学講座、パソコン教室、住民の皆さんの作品発表の場や、まちの活性化のための交流イベントなど、さまざまに利用されています。

こちらは「わっかインドアフリマ」です。季節ごとに開催され。毎回10グループ以上が手作り品や、手持ちの品、古本などを持ち寄って一日お店屋さんを開き、訪れた人に喜ばれています。

 地元の演奏グループによる「四季を感じるコンサート」も春夏秋冬、シーズンごとに4回開かれています。

若葉台には音楽好きの方が多く、地元の演奏グループの皆さんが集合し、素敵な演奏を聴かせてくれています。

こちらは人々の交流を目的にしている「若葉台縁ときずなの会」のイベント
「わっかで沖縄まつり~三線と縁日で盛り上がろう!」

サンシンズの三線演奏、地元の若いお父さんよるエイサー、フットバッグの世界チャンピオン石田太志さんによるスピーチや、フットバッグの実演などが大好評でした。

わっかでは、「顕微鏡でミクロを観る会」による「子ども科学教室」も開催。
親子で参加される方も多く、皆さん楽しそうでした。

ここから、「未来の科学者」が育つかもしれませんね。

また、東洋英和女学院大学若葉台プロジェクトによる文化講座@わっかでは、春から秋にかけて連続セミナー「源氏物語を読む」を開催。

古典の世界にふれるよい機会になっています。

 ほか、毎週の健康体操、医師による健康セミナーなど、わっかはさまざまな用途に使用されています。

 

そして、こちらは同じく昨年8月、わっか内にオープンした待望の本屋さん「BOOK STAND若葉台です。

とてもおしゃれなお店で、店頭でクラフトビールや、淹れ立てコーヒーも販売しています。

※コーヒーと共に、わっか利用権も渡してくれるので、わっか内のお席でゆっくり味わうことができます。くつろぎの時間にいかがですか。

店主は、長年本のセレクトなどに関わってきた三田修平さん。

本についてのアドバイスやお取り寄せなどは、お気軽にご相談ください、とのことです。

8月 11 日の「わっかで沖縄まつり」~三線、エイサー、石田太志さんのフット バッグ、わらわさぁ家の沖縄料理でにぎやかに!

わらわさぁ家の出店協力のもと、「わっかで沖縄まつり~三線と縁日で盛り上が
ろう!」が 8 月 11 日(金・祝)、若葉台縁ときずなの会の主催で開催されました。


会場は、ショッピングタウンわかばにオープンして1年になる、わかばダイバ
ーシティスペースわっか(Wakka)です。

大勢の参加者が集まるなか、まずサンシンズの三線演奏で幕開け。
会場がたちまち、沖縄ムードいっぱいになりました。

商店街からは、わらわさぁ家さんが出店協力。各テーブルごとにおいしい沖縄
料理が並びました。
爽やかなオリオンビールや、シークワーサージュースで乾杯し楽しい談笑タイ
ムに。

わらわさぁ家の鈴木さんから、チキナー、ウムクジなど、沖縄料理の説明も。
皆さんうなずきながら、熱心に聞いていました。

再び演奏タイムに。
この春、若葉台に越して来られた沖縄出身の久貝(くがい)さんが加わって、沖
縄でお盆のころに演じられるエイサーを披露。

力強いエイサーに魅了され、会場から盛んな拍手が沸き起こりました。

また子どもたちのために縁日を用意。
魚釣りゲームや、バルーンアート、塗り絵、紙芝居などで楽しく遊びました。


バルーンアートでは風船でさまざまな形をつくり夢中で遊ぶ子どもたちも。

続いてフットバッグ世界チャンピオンにもなった、若葉台出身の石田太志さん
がユーモアたっぷりにフットバッグや地域おこしなどの活動を紹介。

目の覚めるようなフットバッグのプレーも披露され、会場から歓声が上がりま
した。

今度はサンシンズと子どもたちが一緒に歌ったり踊ったり。

最後は、会場の皆さんがみんなで、カチャーシーを踊って盛り上がりました。

次の交流につながる楽しい親睦の場になりました。

「秋以降の次のイベントをお楽しみに。ぜひご参加ください」
と、若葉台縁ときずなの会では話しています。

今年から「赤ちゃんデー」や「外遊び」もスタート わかば親と子の広場そらまめ

ショッピングタウンわかばにある「わかば親と子の広場そらまめ」。
子育て中の皆さんの交流と情報交換、そして安らぎの場になっています。

 

毎日何組もの親子さんが「そらまめ」に元気な顔を見せてくれます。

 

また今年4月からは、1歳のお誕生月までの赤ちゃんと保護者を対象にした「赤ちゃんデー」がスタート。


 

初回の4月18日(火)には、11組の赤ちゃんとママが参加。
自己紹介したり、困りごとの相談をしたり。話したいことや、困った事などを自由に話す「わくわくタイム」では、先輩ママたちから「大丈夫よ!」とアドバイスされホッとひと安心する一コマも。

「赤ちゃんデー」は、毎月第3火曜日午前中に実施され、皆さんに喜ばれています。

赤ちゃんのいるご家庭の皆さん、ぜひご利用ください。

 

ところで若葉台はご存じのように、自然の豊かなところ。子どもたちも、あふれる緑の中で伸び伸びと成長しています

 

 

「そらまめ」でも、そんな自然の中で遊ばせたいと、今年から「外遊び」をスタートさせました。

 

初日は5月26日10時30分から、みんなで菜の花公園で遊びました。
前日、スタッフ全員で下調べに行き、砂場の様子、遊具の使用年齢、水飲み場、日陰の場所などを確認したそうです。

 

26日の「外遊び」当日は、子ども達を歓迎しているかのように爽やかな天候の中、外遊びが始まりました。

 

 

砂場でシャベルやバケツで遊び始めたと思うと、手を大きく振りながらシャボン玉を作り追いかけたり、ママやパパと一緒に滑り台やブランコを「もう1回、もう1回」と何度も繰り返したり、公園のあちこちで遊び回っていました。

お片付けの時間になると。
「もう、終わり?」「今度はいつですか」
などの嬉しい声も。あっという間の楽しい外遊びでした。

子どもたちの元気いっぱいの声や、笑顔でにぎわう「そらまめ」。
子育てのベテランスタッフが寄り添う、ホッとくつろげるスペースです。
「そらまめを通して、たくさんの方々のふれあいの輪が広がっていくことを願っています」

と、そらまめ施設長の春口さん。

 

 ぜひ「わかば親と子の広場 そらまめ]で、楽しい時間を過ごしてください。

そらまめは、ショッピングタウンわかばの中央ふれあい広場に面しています。

℡045―442―7987

GWに地元で楽しむ多世代交流「みんなあつまれ」

  5月5日のこどもの日、若葉台公園グラウンド多目的広場で多世代交流「みんなあつまれ」が開かれました。主催は、若葉台地区社会福祉協議会。

 

 当日、晴れわたった青空のもとモルック、バルーンアート、シャボン玉、輪投げ、ボッチャほかの遊びをみんなで楽しみました。
子どもから高齢者まで、年齢に関係なく、大勢の人が参加していました。

 

 クラフトの缶バッジ作りや、地元の折り紙名人の手ほどきで、折り紙の風車やこいのぼり作りに熱心に取り組む姿も。

 

 また「電子顕微鏡でミクロを観る会」の皆さんによる、ドクダミ、ヨモギ、ハルジオンなど、その場であげて食べてもらう「野草の天ぷら」も大好評。

 

 すべて若葉台内で摘んだ野草とのことで、皆さんびっくり。自然豊かな若葉台ならではですね。

 

 「ハルジオンも食べられるの」

「ちょっと苦いけどおいしい」
小さい子が不思議そうに口にする姿が印象的でした。

 

 若葉太鼓による和太鼓演奏も披露されました。晴天のもと勇壮な和太鼓の音が響き、集まった人々から盛んな拍手を受けていました。

 

 当日は、グラウンド内に張られたテントの下で、移動サロン「ほっこり」も開催。


子どもたちの遊ぶ姿を見ながら、サービスのお茶をやコーヒーを飲む人の姿も。

皆さんおもいおもいに、ゴールディンウィークの一日を楽しんでいました。

 

 

春本番!ショッピングタウンわかばで春を感じてみませんか。

ショッピングタウンわかばには、わかばの広場を中心に花壇がいくつもあり、季節ごとに違った表情をみせてくれます。この季節は特に花がたくさん!花壇の花がとてもきれいです。訪れる人を楽しませてくれるこれらの花のお世話をしてくださっているのは、若葉台園芸クラブの皆さん。毎週火曜日、商店街がオープンする前に集まり、植物のお手入れをしてくださっています。

休憩する人や歓談する人が集まるわかばの広場。こちらにある花壇は、今はパンジーやチューリップなど、春の花がたくさん!とても素敵ですよね。

お手入れ中の園芸クラブの方々。

「枯れた花があると花壇がきれいに見えないのよね」と言って、花壇をよく観察し、咲き終えた花を見つけると、はさみで切って取り除いていました。

バラのアーチの手入れをする園芸クラブの方。

毎年5月頃はバラがショッピングタウンを彩ります。毎年楽しみにしている人が多いバラは、年間を通してお手入れが必要な花。虫がいないか、病気になっていないかなど念入りにチェックしたり、樹形を整えたりと作業をしてくださっていました。大事に大事に育てて咲くバラ。今年も楽しみです。

園芸クラブが、BOOK STAND若葉台前にある花壇にこの春掲示板を設置しました。その時期に楽しめる花の写真などが掲示されているので、通りかかるときは見てみてくださいね。また、ショッピングタウンの花壇同様クラブのみなさんがお手入れしている「森の広場」の案内も。とっても近いので足を運んでみてください。こんな場所があったの!?と驚く方も居るかもしれませんね。素敵な空間が広がっていますよ。

商店街の奥にある森の広場入口。

4月の森の広場。大きな木々から可憐な花までたくさんの植物があります。小路のわきにはベンチも設置。のんびり散策してベンチに腰掛け、植物を楽しむゆったりした時間を過ごしてくださいね。

多彩な和の折り紙人形を3月3日まで展示中です  ショッピングタウンわかばの「コミュニティ・オフィス&ダイニング春」

ショッピングタウンわかばにある「コミュニティ・オフィス&ダイニング春」では、水曜日と祝日を除き、毎日おいしいランチや、ティータイムのケーキセットなどを提供しています。

正面入ってすぐの所に2月20日から、和風の折り紙人形が展示されていて、訪れた人々の目を楽しませています。

人形を制作したのは折り紙名人 吉田祥一郎さん。

白い壁の手前に息を呑むほどたくさんの美しい人形が並んでいます。

このお人形たちは、平安時代のお姫様の正装ほかを、素材に折り紙という手法でさまざまに再現。すべて折り紙、和紙、着物のハギレなどから作られています。

ランチに訪れた人々の間からも「素敵!」「本当に手作りなの?」などの声が上がっています。

こちらのお人形はなんと、百人一首にも登場する六歌仙のひとり「小野小町」。美人でも有名な方ですね。

着物にも姿にも、美しさがにじみ出ている素敵なお人形です。

「親王飾り」

雛祭りのこの時期、お部屋に飾っておきたい素敵な折り紙のお雛さまです。

「月夜」
あえて後ろ姿で・・・。
ハギレ紙の美しさを表現した作品です。着物の裾のカーブにもご注目を!

「振り袖三部作」
振り袖姿を、三種の姿勢で表現している意欲作です。特に、「椅子座はレア感あり」。

異色作「羽衣の天女」。

紙の軽さを生かして制作されています。

「十二単」
ハギレと紙を貼り合わせ、布紙にして平安時代のお姫様の衣裳を再現しています。

「日本の姫(左))」には、「やはり赤。左右対称でないのも折り紙ならでは」の言葉。

「ウクライナの姫(右)」には、「国旗の青と黄をイメージ。平和祈願」の言葉が添えられています。

懐かしの「ハイカラさん」

モダンでイキのいい感じが当時のハイカラな女学生の雰囲気にぴったりです。

いかがでしたでしょうか。着物の形状や姿勢など、驚くほどの多彩な表現ですね。

ほかにもさまざまな衣裳の人形が、皆さまのお越しをお待ちしています。

「折り方が決まっているわけでなく、創作でどんどんアレンジしています。友禅和紙も美しいですが、最近はハギレと紙を貼り合わせたハギレ紙を作って折ることもあるので、ハギレの柄や質感も楽しんで欲しいです」と作者の吉田祥一郎さん。

3月3日の雛祭り当日まで展示されていますので、ぜひ、折り紙人形に会いに来てください。

コミュニティ・オフィス&ダイニング春ではランチ(650円)やティータイムもお楽しみいただけます。

 

休日:水曜日、祝日

℡045-878-8960

 

焼き立てパンが大人気!!「はなパン」が12月にオープンしました。

昨年末に念願のパン屋さんがショッピングタウンわかば「わらわさあ屋」の隣にオープンしました。

工事中からどんなお店ができるのか楽しみにしていた人も多いですよね。

お店のロゴがかわいい「はなパン」はオープン以来大人気で、店の前に行列ができていることもしばしばです。

星野オーナー夫妻(左・中)とスタッフ。店名の「はなパン」は奥様の名前からとったそうです。素敵ですね。

清潔感あふれる明るい店内には、焼き立てパンの美味しいにおいが広がります。

ナチュラルカラーの什器に、食事パンや総菜パン、デニッシュなどの甘いパンなど種類豊富なパンがずらり。お店で全部焼いているパンは国産小麦を100パーセント使用なので安心安全。

おいしいパンを求めてお客さんが次から次へと訪れます。レジを担当する明るい奥様とお客さんの和やかな会話が響く、とても温かい雰囲気の店内です。

2017のパン・オブ・ザ・イヤー「カレーパン部門」、2020年のカレーパングランプリ「東日本焼きカレーパン部門」で金賞を取った焼きカレーパンがお店の一番人気。

「やっと買えた!」という声が聞こえてきました。ヘルシーなココナッツオイルで「焼き揚げた」パンの中にはパキスタン風のカレーがたっぷりはいってます。

ふわふわの焼き立て食パンも人気。

パンの塩気とあんこが絶妙なあん塩バターロールや、フィナンシェのようなバナーナ、子どもたちに大人気のメロンパンなどおいしいパンがずらりと並ぶ「はなパン」。

朝食や昼食、おやつにはなパンの焼き立てパンをぜひお買い求めください。

 

はなパン

営業時間 10時~売り切れ次第終了 ※午後、休憩に入る日もあり。

定休日  火・水

きらめくクリスマスイルミネーション♪         ショッピングタウンわかばで楽しくお買い物を。

ショッピングタウンわかばはただ今、クリスマスイルミネーションがきらめき華やかな雰囲気に。見上げて歩いているだけで心和みます。

5日(月)から25日(日)までは、「冬のザ・グランドセール」を開催。

「歳末福引き抽選会」も同時開催されますので、ぜひ皆さんで楽しくお買い物してください。

イルミネーション点灯式は11月13日、子どもたちを交えて行われました。

着々と準備が進む中、中央ふれあい広場にぞくぞくと子どもたちが集まってきました。

点灯する子は3人。クジで選ばれます。「当たるかなー」とみんなドキドキ。

クジに当たった子、3人が前に出て、司会のお姉さんに紹介されました。

さあいよいよ秒読み開始です。

「5、4、3、2.1―」

3人心を合わせていっせいに点灯!

ツリーがきらめき、まち中がいっせいに華やかな雰囲気につつまれました。

「わぁー、きれい」と見上げる人々。
いつの間にか、広場には大勢の人が集まっていました。

ツリーの前には、かわいいいすも設置。インスタ映えしそうな絶好のスポットになっています。

光のイルミネーションにつつまれた中央ふれあい広場です。

点灯式の後、クジに挑戦した子全員にお菓子が配られました。みんな嬉しそうです。

皆さん、楽しそうにイルミネーションを見上げ、クリスマスの雰囲気を心から楽しんでいました。

商店街ではこんな可愛いサンタさんも皆さんをお出迎え。

12月の楽しいお買い物に、ぜひショッピングタウンわかばを訪れてくださいね。

外を歩いてみませんか?色とりどりの自然に心も体もリフレッシュ

朝晩はだいぶ寒くなってきましたが、日中は過ごしやすく、心地よい時期ですね。友人から観光地の美しい紅葉の写真が送られてきました。見事な紅葉でしたが、家のベランダからの景色を見ながら、若葉台の紅葉も負けてないなとニンマリしてしまいました。

多くの木々に囲まれた若葉台の秋の美しさは格別です。いつも自転車で通り過ぎてしまう場所も、自転車を止めてゆっくりと景色を楽しんでいます。

若葉台にはイチョウ並木も何カ所かあります。黄金色に輝くイチョウ並木はゆっくり歩きたくなります。

季節ごとに違った美しさを見せてくれる大貫谷公園。この時期は枯れ葉が小さい子たちの遊び道具です。

この時期は舞い散る葉っぱもたくさんあり、遊歩道には落ち葉がいっぱい。「やってもやっても終わらないよ」と言いながら落ち葉を掃き集めてくださっていた公園愛護会の皆さん。皆さんのおかげで若葉台の遊歩道はいつもとてもきれいで、気持ちよく散策を楽しめています。

もみじが美しい場所も何カ所かあり、毎年紅葉を楽しみにしています。真っ赤に色づくのはもう少しでしょうか。まもなく真っ赤に色づくもみじが見られそうです。

お買い物で若葉台に来たときは散策も楽しんでくださいね。美しい自然がたくさん広がっていますよ。