ブログ

Blog

これからも、選ばれるまちであるために―「横浜若葉台みらいづくりプラン」説明会&ワークショップ開催

5月5日こどもの日に、多世代交流「みんなあつまれ」が開かれ、若葉台公園の遊水池周辺には、多くの人が集まり、懐かしい遊びを楽しみました。

いま若葉台では、高齢者の方の割合が高まりつつあります。そのためいつまでも安全・安心に暮らせるまちであると共に、多世代の人を呼び込める、魅力のあるまちづくりも期待されています。

昨年10月の「若葉台マスタープラン中間報告会」をもとにこの春、「横浜若葉台みらいづくりプラン」が策定され、冊子にまとめられました(横浜若葉台マスタープラン策定委員会制作)。

まちづくりセンターで閲覧できますので、ぜひ手に取ってご覧ください。またこれを短くまとめた冊子が、センターやコミュニティオフィス春で配付されています。

 

このプランの内容を踏まえて5月14日には、若葉台地区センターで神奈川県住宅供給公社、まちづくりセンターによる「横浜若葉台みらいづくりプラン」説明会とワークショップが開催されました。

はじめに、策定委員長を務めた横浜国立大学の野原准教授(中央)が、「このプランをスタート台に、これから豊かなまちを築いてほしい」とあいさつ。

続いて、住宅供給公社団地再生事業部の水上課長代理(右)が、「プラン」をもとに、これからの取り組みについて説明しました。

この「プラン」の中では、次の6つの基本方針が掲げられています。

①中心街の活性化

②地域包括子育て

③安心・安全、健康まちづくり

④住環境と公共空間のリノベーション

⑤若葉台ブランド創出

⑥総合的エリアマネージメント

これから、土地利用の見直しなども含め、若葉台みらいづくり協議会、県住宅供給公社、まちづくりセンターが一体となって推進していく予定です。

会場には「マスタープラン中間報告会」でも出された、まちづくりの種々のアイデアが掲示されていて、じっくり見たり、うなずいたり、意見交換し合ったりする人の姿も見られました。

若葉台が選ばれるまちであり続けるために、私たち一人ひとりが、まちづくりに加わる意識が必要なのかもしれませんね。

その後は、テーブルごとに別れて、ワークショップが開かれました。

こちらへの参加も多く、活発な意見交換の場になりました。皆さんの関心の高さがうかがえます。

若葉台ブランド=ライフスタイルづくりについても、さまざまなアイデアが・・・。

そのほか、「中心街に、もっとみんなの集まれる場があれば・・・」

「子供が急病になったときのため、若葉台内に小児科を・・・」

などなど、たくさんの意見が出されました。

当日の意見やアイデアもまとめた模造紙が、ショッピングタウンわかば内、「コミュニティオフィス春」に貼られています。

ぜひご覧になってください。この中にきっと、同じ考えの人が見つかるかもしれません。

 

 

横浜わかば学園“カフェわかば”が開店しました!

4月26日にオープンした横浜市立若葉台特別支援学校(横浜わかば学園)が運営している“カフェわかば”。

明るい色の木目テーブルとイス。若葉台の緑にとけこむ明るい空間、オルゴール音楽の流れる居心地のいい店内で、絶品のパンとコーヒーをいただきにぜひ、訪れてみませんか?

本校1階、地域交流室(コミハ)入口側と、外側(窓側入り口)からも入れます。オープン時にはカフェ看板が出ているので目安にしてください。

コーヒーと共にいただいたのは生徒さんが手作りし、移動販売も行っている大人気のパンの中から、一番人気のくるみレーズン(200円)。

中にはくるみとレーズンが驚くほどぎっしり!しっとりした小麦本来の味のするパン生地と絶妙にマッチして、大人気の理由に納得の美味しさでした。

コーヒーはミルで豆を挽く本格派。これが100円で楽しめます。陶器の食器でいただけるので、カフェ気分を満喫できますよ。

カフェ脇では大人気の素材を生かしたパンを販売。もちろんすべて生徒さんの手作り。

日々研究や工夫を重ねて、美味しく栄養のあるパンを焼き上げています。いつも大人気で、午後にはほとんどが売り切れてしまうことも。

オープン以来、よく利用している若葉台1丁目在住の男性。

散歩の途中で図書室を利用後、“カフェわかば”に出会ってすっかりファンに。コーヒーとパンをいただきながら、ゆっくりと午前のひとときを過ごしていました。

「地域とともに歩み、自立と社会参加を目指す教育」のひとつとして、平成25年6月にパン工房“わかば”が開店。

その後、学校側のさまざまな尽力により、今年の3月に横浜市保健所からの営業許可を取得、市内では唯一の生徒・職員によるカフェ運営の新しい試み“カフェわかば”がスタートしました。

「いらっしゃいませ!」。「地域のお客様とお話しできるのが楽しみ」と語る生徒さん。笑顔でお客様を迎えます。

心のこもった対応がとても心地よいカフェわかば。ぜひ散歩がてら、気軽に訪れてみませんか?

横浜市立若葉台特別支援学校(横浜わかば学園)“カフェわかば”

◆場所  :横浜わかば学園1階・地域交流室入口、校庭側からも入れます。

◆営業  :火曜~金曜日 10:30~14:00

◆パンは焼きあがり次第、順次販売。(パンは火曜、水曜)

 

◆営業日は学校HPをご確認ください。

http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/ss/wakabadai/

リニューアルオープン1年を過ぎて、ますますメニューが充実 「コミュニティダイニング春」

「コミュニティオフィス&ダイニング春」は、ショッピングタウンわかば、中央ふれあい広場に面した一画にあります。

入口入って右手が「オフィス春」、左手が「ダイニング春」です。

ダイニング春は、1年2カ月前の3月に、リニューアルオープン。

地域の皆さんに、おいしくて温かい食事を食べてほしい。そんな願いから、生まれました。

ダイニング春は、約30人の女性ボランティアの手で運営されています。左側にある飾り棚も、センスのよさが光ります。

趣味のよい絵にステキなレースのカーテン。グリーンも多く、広々としたくつろげる空間になっています。

こちらは、オープンする少し前の写真です。

昼時には、なんと、こんなに大勢の人がダイニング春で食事を楽しんでいます!

まん中の大テーブルでは、同席した皆さんが和気あいあいと。外が見える窓ぎわのカウンター席も人気です。

春の人気は、なんといっても、約3日ごとに替わる定食メニュー(600円)。2人のスタッフが交代でメニューを担当します。季節感を取り入れた、やさしいお母さんの味です。

ソースカツ丼の定食。お肉がふわふわで香ばしくこの日も大人気でした。

おいしくて野菜も豊富な定食。栄養たっぷりのメニューです。

「お茶とデザートで、ティータイムを楽しむ人もふえてるんですよ」 とダイニング春のスタッフさんたち。

コーヒーは、マシンでいれた本格派。紅茶もおいしい茶葉を選んでいれてます。

デザートも、おいしい! と好評です。

○6種類の味の「シフォンケーキ」アイスクリーム添え(写真上)。

○「パンナコッタ」三温糖のラム酒入りソース添え

○「ヨーグルトババロア」果汁入りオレンジソースがけ(写真下)

いずれもさわやかで、コーヒー、紅茶によくあいます。これからの、蒸し暑い季節にもぴったりですね!

テーブルの隅には、さりげなく愛らしい花が・・・。

「おいしかったので、家でも同じ料理をつくってみました」 「評判を聞いていて、今日、やっと来れました!」

こんなうれしい感想も寄せられているそうです。

♪5~10人の会食の予約も受け付けています。☆定食セット1,000円(コーヒー、デザート付き)予約は2日前までにお願いします。℡045(878)8960

 

◎お仕事や、サークルなどの打ち合わせには、入口入って右手のオフィス春」をご利用ください。

カウンター席 1時間 1席 100円 ミーティングスペース 1時間 300円 月・火・木・金 10~15時

◇オフィス春は、子育て中のお母さんたちのイベント企画などにも活用されています。ここをベースに今後、ネットで子育て情報なども発信していく予定です。

旭区の全国都市緑化よこはまフェア「里山ガーデン」に行きましょう!

3/25~6/4まで市内各地で開催されています 花と緑の祭典「第33回全国都市緑化よこはまフェア」。

山下公園、港の見える丘公園、日本大通りや横浜公園一帯のみなとガーデン、旭区のよこはま動物園ズーラシア横の里山ガーデンを中心に、各区でも取り組みを行い、横浜市全域を花や緑で彩り「ネックレス」のように、まち、人、時をつなぎあわせる素敵なイベントです。

愛らしいクマのキャラクターも大人気ですね。

今回は若葉台からも近い旭区「里山ガーデン」会場を訪れてみました。

若葉台からは市営バス乗り継ぎで行くのが便利。若葉台中央から中山駅前行き、または十日市場駅を経由して乗り継ぎ、中山駅前から136系統、「よこはま動物園北門」行きで終点下車。 スロープを上っていくとすぐに里山ガーデン正面入り口広場に到着します。

帰りのバスはよこはま動物園正門からしか乗れないのでご注意を。入口近くの、正門行きシャトルバスの時刻表をチェックしてから入場するのがお勧めです。

すぐに美しい花々が出迎えてくれました。

里山ガーデンの特徴は緑や花だけでなく、「森を楽しむ」。

エリア内には子供用の無料遊具もあります。また樹上のコースを冒険できる「フォレストアドベンチャー・よこはま」は大人気。(小学3年生以上・有料・詳細は要確認。)週末などは予約がなかなか取れないようなので、ご興味ある方は開園してすぐに当日券をもらいに行くのがお勧めです。

また、これからの季節は谷戸エリアでは、カキツバタが見頃を迎えるそうですよ。

そして、なんといっても一番に見たいのが、市内最大級10,000㎡の花畑、横浜の花で彩る大花壇。

撮影時の4月は紫やピンク、淡いブルーなどのカラフルな横浜市産の花の絨毯が。これからの時期はペチュニアを中心とした花々が見頃を迎えるそうです。

花畑の中を歩いていると、まるでアルプスの少女ハイジになったかのよう。

多くの人が写真を撮ったり、ゆっくりと飲み物を飲んだり、それぞれの時間を楽しんでいました。

花と緑の祭典「全国都市緑化よこはまフェア」。ゴールデンウィークのお出かけに、ぜひいかがですか?

 

第33回全国都市緑化よこはまフェア実行委員会事務局

問い合わせ NTTハローダイヤル 050-5548-8686(8:00~22:00)#案内期間は6月4日まで。

 

「わかば親と子の広場 そらまめ」で一時預かりがスタート

ショッピングタウンわかば内にある「わかば親と子の広場 そらまめ」は、子育て中の親子の楽しい集いの場になっています。

先輩ママや有資格のスタッフが常駐、子育てファミリーの心強い味方です。

目印は、かわいいそらまめのイラスト。

この「そらまめ」に、またまたうれしいお知らせが・・・。

3月から「一時預かり」が始まったのです。

 

数年前から、「若葉台に一時預かりを!」の声が高まり、認定NPO法人若葉台が横浜市の認可を受けて、一時預かりが実現することになりました。

3月前から予約が入り始め、3月は15日間(延べ88時間)、24人の利用となりました。

「子供の心配をせずに病院に行けた!」

「免許の書きかえのため」

「学校の役員の用事で」

「歯の治療に」

こんなさまざまな理由で利用されていることがわかります。

そらまめには、「すごく良かった」「助かりました」など、喜びの声が寄せられているそうです。

 

普段から、そらまめを利用しているお子さんなら、スタッフや、見慣れた遊び友達もいるのでなじみやすいようです。

この日は、あんパンマンすべり台のまわりに、ながーい電車のレールをつくって遊びました。

スタッフ手作りのダンボールハウスも人気です。

こちらは、間伐材で作られた可愛いテーブルといす。よくだれかがすわってます。

みんなが帰ったあとは、スタッフがひとつひとつ、おもちゃを消毒。衛生面に気を配っています。

 

事故のないようにが一番大事! 一時預かりの際には起床時刻、食事、その日の体調などを聞き、受付表で、連絡先、体温、気になるここと、お昼寝チェック表なども記入。

親とスタッフの連携を心がけているそうです。

■「そらまめ 一時預かり」は、月~土曜日10~15時。1日4時間。月8回まで。詳細は、そらまめへ。℡045(442)7987

春が来た

まちづくりセンターの38回目の春が来ました。

と言っても、まだまだ肌寒く、桜の花もまだ少ししか咲いていません。

が、春は確実にやってきています。

(撮影場所:若葉台公園南Z区画駐車場/撮影日:2017.3.31)

(撮影場所:若遊水地西側通路桜並木/撮影日:2017.3.31

(撮影場所:若葉台公園南通路脇/撮影日:2017.3.31

まちづくりセンターは平成284月に機構改革を行いました。これは、時代にマッチし、地域の方々が求めるサービスを提供し続けるためのものであります。

今後も、まちづくりセンターは『まち』を元気にするため、地域の方々と共に歩んでいきます。

 

まちづくりセンターの38回目の春は、静かに、ただし力強く動き出します。

まちづくりセンターのブログをスタートさせます。