ブログ

Blog

若葉台に沖縄の風!!「わかば沖縄まつり」開催。たくさんの人が沖縄気分を楽しみました。

2月13日(水)から2月19日(火)、ショッピングタウンわかばでは、わかば沖縄まつりが開催されました。沖縄そばやサーターアンダギー、泡盛など沖縄の味が楽しめるイートインスペース、沖縄でしか手に入らないものを豊富にそろえての販売、中川樹海さんの三味線民謡ライブや儀間神奈川會によるエイサー演舞など、盛りだくさんのイベントとなりました。

入り口の大きなシーサーが目印の沖縄物産販売。ジーマーミ豆腐や海ぶどう、生もずくなどの食料品から、沖縄の焼き物「やちむん」まで豊富な品揃え。たくさんの方が訪れお買い物を楽しんでいました。あっちにもこっちにも気になるものがたくさん。

沖縄出身の画家、與那嶺(よなみね)しのぶさんの絵画展、「與那嶺しのぶ絵画展」も開催されました。ご自身の作品を手に笑顔の與那嶺しのぶさん。期間中はずっと在廊して下さいました。可愛らしいキャラクターのシーサーや、墨で描かれた龍など魅力的な作品が並びました。

おきなわ物産センターによるイートインスペース。泡盛もずらりと並んでいました。寒さ厳しい2月の昼下がり、温かい沖縄そばを食べる方が大勢いました。うま味たっぷりのスープ、もちっとした食感の麺、とろけるほど柔らかい肉、小さい子も美味しそう!

中央ふれあい広場特設会場ではイベントもおこなわれました。16日(土)中川樹海さんによる三味線民謡ライブ、17日(日)儀間神奈川會によるエイサー演舞が11時~、13時~、15時~の3ステージ行われました。

儀間神奈川會は、横須賀を拠点に活動をされているエイサー団体です。沖縄県読谷村の儀間青年会の踊り、型を継承、行ったり来たりの交流をされているとの事です。この日はあいにく曇り空だったのですが、エイサーがお日様を呼んだかのように、演舞が始まったとたん青空がぱっと広がりました。迫力ある太鼓のバチさばき、優美な手踊りで観客の皆さんを魅了しました。

 

小正月のどんど焼きに、節分豆まき           1月~2月、若葉台で日本の伝統行事を体験しました

地元で育つ子どもたちのためにと、日本の伝統行事を大切にしている若葉台。

暮れの歳末もちつき、1月4日のショッピングタウンわかば新年祝賀行事と続き、1月14日には若葉台公園グラウンドで、どんど焼きが行われました。

どんど焼きは小正月に行われる昔懐かしい日本の伝統行事。今年の無病息災を祈り正月飾りや門松、書き初めなどを火にくべて燃やし、天に返すというものです。

もともと、「正月飾りを燃やすところがほしい!」などの声にこたえて、始められたとのこと。

当日は若葉台まつりの会と、若葉台まちづくりセンター職員の皆さんが早朝から準備にかかりました。

竹を切り出しに行き、リヤカーなどでせっせと若葉台公園に木々を運び込みます。午前中いっぱいかけて、このようにしっかりと組み上がりました。さあ、いよいよ着火です。

小さかった炎が徐々に広がり始めます。

やがて青空高くまい上がる炎に集まった人々の間から歓声が。パチパチと木のはぜる音、煙がたなびき、炎が空に上って行きます。

朝から持ち寄られた正月飾りも、無事に火の中に投入。きっと皆さん、昨年一年の無事への感謝と、今年の多幸を願われたことでしょう。

当日は、学童保育所の子どもたちによるチアリーディングや、わかば太鼓の演奏もあり若葉台公園は終日にぎわっていました。

2月3日の節分豆まきも大盛況!

2月3日には、第4回目になる「わかば節分まつり」が、ショッピングタウンわかばと若葉台まつりの会の共催で開催されました。

会場になった中央ふれあい広場には前日からやぐらが組まれ、広場は開始前から人でいっぱいに。

まつりの会・堀会長のあいさつのあと、年男・年女さんたちが次々とやぐらの上に。ひとりひとり紹介されたあと、いよいよ豆まきスタートです。「福はうちー!」のかけ声と共に、約27000個の福豆とチョコレートと、ラムネ菓子が次々とまかれていきます。

中には100個、「あたりシール」の貼られた豆も。手で受けて歓声をあげる人も。このあたりシールは幸運な福物と交換されました。

会場には、赤鬼や青鬼も登場しましたが、あえなく撃退・・・・・・。

福はうち! の大勢の人々の声の中、今年も若葉台にたくさんの福が呼び込まれたようです。

暦の上では大寒、一年で最も寒い季節となりました。体も心も温まるおいしいものを「ショッピングタウンわかば」でいただきました。

ショッピングタウンわかばではこの時期にぴったりのおいしい食べ物がずらり。暖かいおうちでのんびりするのも素敵ですが、ショッピングタウンでおいしいものを買って、食べて、寒い冬を楽しみましょう!

昼の定食が人気の「ダイニング春」。冬期限定でお汁粉がメニューに加わってこちらも大人気です。スタッフが小豆をコトコト煮て作ったお汁粉は甘さが控えめのいいお味。お椀が大きめなのでお腹を空かせてきて下さいね。デザートは他に、黒みつ、きなこ、甘納豆がのった新メニューの豆乳パンナコッタや、定番のシフォンケーキなどがあります。

イトーヨーカドー1階にある「スイーツヨシムラ」のベイクドカスタは星印の刻印がかわいい洋風の今川焼き。定番の小倉あんや、小さな子たちに人気のクリームやチョコレートなどがあります。珍しいキーマカレーは甘い物があまり得意でない方に良いですね。

カフェラテやココアなどでひと休みしたい時は「ロッテリア」はいかがでしょうか?

5杯分が1,000円とお得なドリンククーポンがあります。更に、8の付く日はもっとお得に!ドリンククーポン2枚購入すると、ドリンク1杯が無料でいただけます。ぜひご利用下さいね。

 

毎日店員さんの元気な声が響く「やっちゃば」には旬の金柑や干し柿、あんぽ柿がずらりと並んでいます。風邪予防にビタミンを沢山取りたいですね。茨城産の干し芋も豊富に取り揃え。そのまま食べたり、焼いて食べたり、小腹が空いたときやおやつにぴったりです。

 

チーズがとろーりおいしいピザは「イタリアンバル806」で食べられます。モッツァレラ、バジル、トマトが乗った定番のマルゲリータや、大葉やエビ・キノコがのったジェノベーゼが人気です。パスタも充実。盛り付けもとてもきれいな自家製ボロネーゼやオープン当初から人気の806ナポリタンなど。アルコールも充実しています。焼酎もあるんですよ。先月からはクラフトビールもメニューに加わりました。柑橘系の香り豊かな「よなよなエール」など15種類の中から毎日2種類を頂けます。

でもやっぱり寒いのは苦手、暖かい季節が待ち遠しいなという方に嬉しいお知らせ。2月13日(水)から19日(火)までわかば沖縄まつりが特設会場2か所で開催されます。沖縄そばやサーターアンダギー、泡盛、オリオンビールなど沖縄の味が楽しめます。わかば沖縄まつりで南国気分を味わって下さいね。

 

 

ショッピングタウンわかばで1月4日 「新年祝賀行事」を華やかに開催

あけましておめでとうございます。皆さま、すばらしい新年を迎えられたことと思います。ショッピングタウンわかばでは1月4日、「新年祝賀行事」を華々しく開催。当日は、専門店街の「初売り」日にも当たり、年の初めを、中央ふれあい広場で華々しくお祝いしました。

まず、寺山囃子保存会のお囃子、獅子舞でスタート。

特設ステージ上でくり広げられる巧みな獅子舞。

そしてステージには、おかめひょっとこが勢ぞろい、福を呼ぶめでたい舞いが披露されました。お面を付けた子どもの踊り手さんも大活躍です。

その後、わかば会役員や、自治会、管理組合、まちづくりセンターなど関係者が舞台の上に並びました。

まず、後藤達雄わかば会会長が代表してお祝いの言葉を述べました。「今年が、若葉台の皆さまと、ショッピングタウンわかばがさらに繁栄しますように」

つづいて、山岸弘樹若葉台連合自治会長が、「今年は節目の年。若葉台は今、国やいろいろなところからスポットライトを浴びています。健康な高齢者、若い子育て家族、共に楽しく住めるまちに」と、力強くあいさつ。

柿沼鉄雄住宅管理組合協議会会長、森本敏昭まちづくりセンター理事長も祝いの言葉を述べました。

そして、いよいよ鏡開きの瞬間が。今年は、亥年。樽酒を入れて配られる升には、年ごとに干支が描かれ、毎年楽しみにしている方も多いようです。ちなみに、十二支をそろえている方もいらっしゃるとのこと。

さあ、景気よく鏡開きが行われました。

そして、次々に並んでいる方々に、樽酒を注いだ升酒が配られていきます。

広場は、樽酒の香りと、笑顔がいっぱい。樽酒の前に並んだ人々の列は、ジョイフロリストさんのあたりまで長くつづきました。

子どもさんたちには、お菓子の福袋が配られみんなニコニコ笑顔。

青空のもと、升酒を味見したり、あいさつを交わす人々でふれあい広場は和やかな雰囲気に。

 

季節ごとの行事を大事にしている若葉台。歳末には、若葉台まつりの会の協力で、もちつき大会も開かれました。

若葉台保育園の子たちも訪れ、みんな、目を輝かせて、もちつきを見つめていました。将来をになう子どもたちに、これからもさまざまな伝統行事を体験してほしいですね。

横浜若葉台の冬の風物詩 巨大クリスマスツリーお目見え ショッピングタウンわかばのクリスマス

ショッピングタウンわかばは現在、中央ふれあい広場にある大きなクリスマスツリーを中心に、イルミネーションやクリスマスの飾りがとてもきれいで、お買い物もウキウキと楽しい気分になりますね。あちこちにクリスマスらしい飾り付けがされていましたので今回ご紹介しますね。

目を引く大きなクリスマスツリー。ツリー前にあるチェアーは人気のフォトスポットとなっていました。子ども連れの家族などが写真を撮る姿をよく見かけました。

ショッピングタウンわかば内の「プチド―ル」「ヒマールキッチン」「ロッテリア」にあるクリスマスツリー。それぞれに趣向を凝らしたツリーが素敵ですね。

ここにもクリスマスの飾りが! 中央ふれあい広場にある花壇の木もデコレーションされていました。皆さん気づきましたか?

「ハマケイ」や「うさちゃんクリーニング」もいつもとは違った華やかな装いです。

まちづくりセンターの窓辺もデコレーション。道行く人が楽しめるように毎年窓辺を飾っていました。

今年初めてお目見えした大きなスノーマン。小さい子どもたちに大人気でした。

空が薄暗くなるとイルミネーションが灯ります。キラキラ輝くイルミネーションは何度見ても見飽きませんね。

夜になるとショッピングタウンわかばはこのような感じになりました。寒空の下、幻想的な世界が広がりました。

小さなサンタさんが飾ってあるお店や、クリスマスカラーのタペストリーが飾ってあるお店など、今回は紹介出来なかったお店もクリスマスらしくディスプレイされていました。

商店街に来られた方もお買い物しながら、この時期ならではの賑やかなまちの雰囲気を楽しんでいた様子でした。

今、どこを走ってるの?〝コミュニティバスわかば号〟のナビが「ひまわり」に

若葉台の中心、ショッピングタウンわかばが今、クリスマス一色。中央ふれあい広場にツリーが飾られ、夕方からは、燦めくイルミネーションがまち全体を彩っています。

この時期は、特に行事も多く、中心街を訪れる人の数も普段より多くなるような・・・。皆さん、ちょっと忙しそうです。

そんな商店街への便利な足として利用されているのが「コミュニティバスわかば号」。通称コミバス。

若葉台まちづくりセンターの手で、4系統、1日6便が若葉台内を運行。もともと高齢者や、買い物にくるのが大変な方のためにとスタートしましたが、今ではさまざまな方に、お買い物への便利な足として利用されています。

このコミバスに11月から、運行状況のデータを収集するGPS発信機が搭載されているのをご存じですか。

それに伴いこのほど、ショッピングタウンわかば内の地域交流拠点「ひまわり」にディスプレイを設置、今どこを走っているのかが目で見てわかるようになりました。

この試みは、若葉台のモビリティの向上を目指し、若葉台まちづくりセンター、神奈川県住宅供給公社、横浜国立大学の三者の連携で行われています。またそれにより、〝コミバス〟の利便性がいっそう高まるのではと期待されています。

こちらがコミュニティバスわかば号内に設置されたGPS発信機。

そして、コミバスの運行状況を見られるのはこちら、地域交流拠点ひまわりです。

通りに面した窓側に、ナビ用のデスプレイが設置されたのは11月29日。

ひまわり内部からただ今、ディスプレイを設置中。

通り側からガラス越しにデスプレイが見えます。コミバス内のGPSに連動し、コミバスの表示が動き出しました。

ただ今コミバスは、第1系統を走行中。中央から徐々に3-9、10棟のほうに向かっているのがわかります。「あ、あった、ここ、ここ!」 移動しつつあるコミバスを見つけ、思わず声を上げる人も。

そばには、1系統~4系統までの時刻表も掲示されていて便利。徐々に、ショッピングタウンわかば内で周知されつつあるようです。これからさらに、利用する人がふえるのではないでしょうか。

コミバスの発着所は、ジョイフロリストさん横。「朝一番で来て、10時15分発のバスで帰ります。このお陰で買い物に来れてるんですよ」と笑顔の方。

「家族が多いので、みんなの食事作りのために毎日買い物にきます」

「今日は水を買いに来ました。妻が食事で、私がこういうものの買い出しを担当しています」 少し照れながら話す男性も。

皆さん、毎日の生活の中で、コミュニティバスを便利に利用しているようです。

「GPSが付いたんですね、と尋ねられることもあるんですよ」と、ドライバーの中川原さん。

また最近の傾向として、若いお母さんとお子さんの乗車もふえているそうです。「親と子のひろば そらまめ」で、楽しく遊んだあとコミバスで家に帰るという親子さんもいるようで、これなら子どもさんが眠くなっても安心ですね。

今後は、スマートフォンアプリなどを用いて、商店街の情報なども見られるようにするなどコミュニティや商店街の活性化への利用も検討中とのこと。今後の展開がますます楽しみになってきました。

 

今年も盛大に開催! クリスマスツリーイルミネーション点灯式

イルミネーション点灯式の話題が各地でちらほら聞かれ始めました。街中がキラキラと賑やかで心躍る季節となりましたね。ショッピングタウンでは、今回開業記念日とも重なった11月17日(土)に、毎年恒例のクリスマスツリーイルミネーション点灯式が行われ、大勢の人が訪れました。

午後5時から始まる点灯式で点灯ボタンを押せるのは、抽選で選ばれる3人のちびっ子。4時から配られた整理券を手にまだ明るいうちから子ども達がちらほらと集まり出しました。

点灯式の前にはゴスペルグループ、ゴスペルスパークスのステージが。豊かに響く伸びのある歌声に、早くから集まったちびっ子達もうっとり。ゴスペルスパークスは以前、若葉台小学校で特別授業を行ったことがあるそうです。

空も暗くなり、いよいよ点灯式が始まります。司会の方が抽選箱から引いた数字を読み上げます。ちびっ子たちは抽選整理券をぎゅっと握りしめ真剣な表情。「どうか当たりますように!」

3人目、最後に選ばれたラッキーボーイは小学1年生の男の子。「当たると思わなかったのでびっくり。でも嬉しい!」と話してくれました。

選ばれた3人はサンタクロースの衣装を着て、いよいよ点灯を行います。「さん に いち」集まった人たちの大きな掛け声と共に3人が点灯スイッチを押します。メインの巨大クリスマスツリーを中心に、あたりに施されたイルミネーションが一斉に灯り、幻想的な世界が一面に広がりました。

イルミネーションが夜空に煌めく中、再度行われたゴスペルスパークスのステージを楽しんだりしながら、たくさんの人がこの後も1年で1番賑やかな街中を楽しみました。

ショッピングタウンわかばのライトアップは12月25日まで行われていますので、ぜひ来てくださいね。中央ふれあい広場にあるメインのクリスマスツリーの前にはフォトスポットにぴったりのチェアもありますので、今年の冬の素敵な1枚を!

10月23日に初の「そらまめ ミニミニ運動会」 約35組のパパ、ママ、子どもたちで大にぎわい!

ショッピングタウンわかば内にある、「わかば親と子のひろば そらまめ」は、子育てファミリーの皆さんに広く親しまれています。3年前から、一時預かりも始まってますます充実、子育てファミリーの力強い味方です。

開設5年目を迎えた今年初の試みとして10月23日、若葉台地域ケアプラザを会場に「そらまめミニミニ運動会」を開催。30組以上の親子の皆さんが集まり、大盛況でした!

このイベントを開催するに当たり、7月頃からスタッフみんなで、競技内容などの検討に入り、お子さんにも、親御さんにも、みんなに喜んでもらえるように話し合いを積み重ねてきたと言います。 「ママたちと一緒に考える参加型運動会にしよう!」そう考えて、道具や小物類、音響などまで、子どもたちに喜んでもらえるように取り組んできました。

その結果、大道具や、小道具、キャラクター玉入れまで、楽さしいっぱいの手づくりアイテムがずらり。可愛い果物や野菜アイテムで、競技も一段と楽しくなりました。キャラクターのお面も大人気でした。また、子どもたちの好きな曲もママたちに、いろいろ教えてもらったとのこと。

当日の参加は、子ども35人、保護者36人、スタッフ、ボランティア、ケアプラザの方たちと、総勢90人を超える大所帯での開催になりました。

抱っこされて前に進む競技に、子どもたちもご機嫌。親子のきずなも一段と深まりそうですね!

キャラクターのお口に玉を入れる競技も。がんばって!

そして、パパやママ、スタッフも参加して「パン食い競争」も。「やった! おやつゲットです」 

終了後ママたちからは、「すごーく楽しかったです」 「競技内容が、素晴らしかった」 「来年も楽しみにしています!」などの感想が、続々と寄せられたそうです。

「皆さんのご協力で、初の運動会が大成功になりました。そらまめでまた、皆さんにお会いできるのをいつも楽しみにしています」と、そらまめ施設長の春口さん。「これからも、皆さんに安心して来ていただける場を提供していきたい」と意欲を話しています。

 ◎わかば親と子のひろば そらまめ

月曜~土曜、10~15時。

一時預かりもあります。

℡045(442)7987  ショッピングタウンわかば内

 

 

若葉台まちづくりセンターが40周年を迎え、9月26日に記念式典を開催しました

若葉台で第一期の分譲住宅入居の始まったのが昭和54年3月。一般財団法人 若葉台まちづくりセンターは、その少し前の昭和53年9月に「若葉台管理センター」としてオープン、それ以来、住民の皆さまとともに手を携え、この地で歩んで参りました。そして今年、開設40周年を迎えました。

40周年を記念して平成30年9月26日(水)、関係者の方々を迎え「記念式典および祝賀会」がホテル横浜ガーデンで開催されました。

式典開始の午後1時前から参加者の方々が会場を訪れ、まちづくりセンター職員が総出でお迎えする中、会場へと向かいます。

会場入口で、来場者の皆さんを迎える森本敏昭まちづくりセンター理事長〈右〉と野口昌弘理事。

ひな壇の後ろに40周年記念の横断幕、その横には40の数字に若葉台まちづくりセンターのロゴを組み入れた入れたデザインの幕が飾らました。

いよいよ若葉台まちづくりセンター40周年記念式典および祝賀会のスタートです。司会進行は、成澤課長が務めました。

最初に、若葉台まちづくりセンター 森本理事長が挨拶と御礼の言葉を述べました。

「前身の若葉台まちづくりセンターができたのは、40年前のちょうど9月26日になります、それ以来、この地で地域住民の皆さまと共に歩んで参りました。これもひとえに皆さまからの日頃のご支援のたまものです。これからも若葉台発展のために一丸となって努力して参ります」

続いて、来賓の方々が祝辞を述べられました。

まず下田康晴 横浜市旭区長が登壇。

「今、若葉台における取り組みは、全国的にも注目されています。強い地域コミュニティやさまざまな試みなど、国連のSDGs達成の面からも先駆的なことが行われていて、若葉台まちづくりセンターは、その中で大きな役割を果たしています。これからも若葉台のために力を発揮して頂けると期待しています」

と力強く話し、会場の人々から、盛んな拍手を受けていました。

続いて、若葉台を開発した神奈川県住宅供給公社の猪股篤雄理事長が挨拶しました。

「若葉台の開発時、自然と都市機能が共存する理想のまちを発展させる中で若葉台管理センターがつくられました。今、数十年を経て第二世代が去った後も、第一世代が健康的で明るい素晴しい生活を送っています。ある意味日本の先頭を走っている。若葉台まちづくりセンターには、これからも大きな役割を果たして頂けたら・・・」

次に、若葉台連合自治会 山岸弘樹会長が祝辞を述べました。

「若葉台では、みらいづくりプランというものもできていて、各所からトップランナーとして見られている。その中で、まちづくりセンターがさらに大きな役割を果たしてくれるものと期待しています。また安心・安全面でも、防災センターがあり、24時間若葉台を見守り続けてくれています」

若葉台まつりの会 堀進会長の音頭により全員で乾杯しました。

やがて若手音楽家らでつくるユースクラシックの演奏が始まり、会場には和やかな歓談のひと時に。

その後、住宅管理組合協議会 柿沼鉄雄会長、わかば会 後藤達雄会長、若葉台スポーツ・文化クラブ 南宏市朗理事長、認定NPO法人若葉台 白岩正明理事長など、出席された皆さまから、若葉台まちづくりセンターに期待する温かい祝辞の数々が贈られました。続いて40周年を祝し、日本一の創作和太鼓集団 打鼓音の演奏が行われました。

迫力ある太鼓の響きが会場の人々を魅了しました。

やがて惜しまれつつ閉会の時間が来て、野口理事の閉会の挨拶の後、出席者全員による三本締めが行われ、めでたい記念式典および祝賀会の幕を閉じました。

9月22日、23日、24日の3日間「住まいと暮らしの相談会」が開かれました。

9月を住み替え強化月間として、「住まいまるごとフェア」を開催しました。8日(土)、9日(日)には「相続・遺言セミナーおよび個別相談会」、14日(金)、15日(土)は「リフォーム相談会」など様々なイベントが開かれました。そして22日(土)、23日(日)、24日(祝)には「住まいと暮らしの相談会」が、ふれあい広場特設会場で開かれました。

不動産の購入・売却、リフォーム、公社の賃貸住宅、生活支援など、住宅に関するあらゆる相談に対応した今回のイベント。大事な住まいに関する事、聞きたい事は色々ありますよね。「よろず相談窓口」を開設し、センターの職員が相談に乗らせて頂きました。

小さなお子様連れのご家族に好評だった入り口に設置された顔出しパネル。「聞きたい事はあるけどちょっと入りにくいな」と感じる若い方などが入りやすくなったようです。優しいタッチで癒されるこのパネルの絵を描いたのは、若葉台在住、現在3人のお子さんを子育て中のお母さん。パネルの鳥の家族のように、若葉台には小さなお子さんがいるご家族がたくさん住んでいます。

法律相談「相続・遺言 相談コーナー」も。相続やその際の税金の事など、専門の司法書士と税理士が無料で相談にのりました。先だって行われた「相続・遺言セミナーおよび個別相談会」の時には予約でいっぱいになり、関心の高さがうかがえました。

おうちの方が相談している間にお子さんが遊んでいられるように、キッズスペースを設置。また来場したお子さんにはお菓子のつかみ取りも。

緑が多く、まちの中に公園がたくさんある若葉台。お住み替えの際ご検討下さいね。