

不動産購入に関するQ&A
- 不動産を購入する際にどんな諸費用が掛かるのですか? 現金で購入する場合とローンを組んで購入する場合では諸経費の掛かり方が違います。また、不動産の価格や築年数等によっても違ってきます。
目安としては、購入する不動産価格の10%前後になりますが、詳しくは担当者までお問い合わせ下さい。 - ローンの手続きは難しいですか? ローンの審査や申込などに必要な書類を揃えたり、いくつか書類への記入等はありますが、担当者がすべてフォローしますのでご安心下さい。
- 買換えを検討していますが、売却と購入どちらを先にしたほうがいいですか? 売却資金で購入する場合、売却が先行になります。なお、自己資金にゆとりがある方、ローンを組むことが出来れば購入を先行できます。
- 分譲マンションを購入してすぐにリフォーム出来ますか? 管理組合へ申請が必要になります。また、管理組合からの承認を得てからでないと、リフォームはできません。引越しまで時間を要することを考慮しなければなりません。
不動産売却に関するQ&A
- 売却を依頼する際、どのように査定をするのですか? 主に市場動向、成約事例、現在売り出されている事例等を考慮して算出します。
- 空き部屋で売却するのと、居住中で売却するのでは、どちらが良いのですか? 空き部屋の場合、お客様は気兼ねなくお部屋を隅々まで内見出来ますが、居住中だと、どうしても遠慮がちになります。また、居住中の場合、日当たりや住んでみないと分からないような事が売主様にその場で聞けますが、空き部屋だと伝わりづらいところがあります。
- リフォームをしてから売却したほうがいいですか? リフォームをすれば印象は良くなります。ただ、リフォームを掛けた分の費用を、相場に上乗せする事が難しい場合もあります。また、購入するお客様自身がリフォームをしたいという方もいますので、まずは現地を査定させていただき、お客様にあった売却方法をアドバイスいたします。
- 売却する際に、どのような諸費用が掛かりますか? 目安としては売却した不動産価格の4%前後となりますが、売却資金の税金問題等もありますので、詳しくは担当者までお問い合わせください。
賃貸住宅に関するQ&A
- 住宅を退去したいのですが。
退去届け用紙を若葉台まちづくりセンター(工事課)の窓口でお受け取りください。(契約解除日の15日前までに若葉台まちづくりセンターに必着でご提出ください。)
【駐車場の契約をされている方は・・・】
※退去届けの添付書類として、①賃貸借契約書 ②敷金預かり証 ③精算金振込口座指定書 の提出が必要です。
若葉台まちづくりセンターへ連絡し、解約の手続きを行ってください。 - 住宅内に不具合(扉のガタつき等)が発生したのですが・・・。 修繕の申込み等は、若葉台まちづくりセンターへご連絡ください。修繕の内容によって、お住まいの方に費用負担が発生する場合があります。
リフォームに関するQ&A
- どこまで無料でやってもらええるの? ご相談、現地調査、お見積までは無料です。
- 支払い方法は、どうなっているの? お引渡し後、2週間位でご請求を発行します。発行から2週間の間にお支払いください。
- アフターサービスは、どうなっているの? お引渡し後、3年間の保証があります。(設備機器で製造者保証のあるものはその保証によります。)
- 工事中の仮住まいはどうなっているの? リフォーム工事にともなう仮住まいが必要な際は、特別料金にて1週間よりご利用いただけます。
